みっちー

家計管理

家計簿が続かないあなたへ|三日坊主を卒業する具体的な解決法とおすすめツール

毎日忙しくて家計簿なんてつけている時間なんてないよ😭という働くパパママさん、その気持ちよーくわかりますよ。 家計管理してなくても日々の生活で困ることはありません。でも5年後、10年後と長い時間をかけてボディーブローのように効いてきます。 ま...
家計管理

損をしない保険の入り方

子どもが生まれたし、そろそろ保険に入ったほうがいいかな?そんなふうに考えるママやパパは多いと思います。生命保険は”もしもの安心”を買うものです。でも入り方を間違えると結構な金額のムダな出費になることもあるのです。この記事では家計に優しく、で...
家計管理

40代後半でも転職で遅くない!私が一歩踏み出せた理由

40代後半でも転職成功!年収UPできた体験談を紹介。成功のコツを解説
家計管理

大学資金をどうやって準備するの?

大学資金の準備は早い方が良い。 大学は子どもが自立するための大切な学びの場です。しかし費用がとても大きいことが悩みの種。奨学金を使えば大学に通えますが、子どもに「借金を背負わせたくない」という気持ちが強くありました。この記事はかかりどきの子...
自動車保険

自動車保険でおさえるべき補償のポイント!!

この記事では車を購入して自動車保険に加入する際に知っておきたいポイントについて、わかりやすく説明していきます。最初は私自身も車の保険の内容もよくわからず、保険会社に言われるまま加入して毎月高い保険料を払っていました。もちろん自動車は事故を起...
家計管理

家計管理はアプリを活用しよう!

こんにちは!家計管理進んでますか?忙しい毎日を過ごす子育て世代にとっては家計簿アプリはマストアイテムです。忙しくても簡単にできるおすすめアプリを紹介しますね。どれもとても便利だから是非自分にぴったりのアプリを見つけて使ってくださいね。 良い...
家計管理

40代からの投資の始め方!

「投資を始めることで、家計に安心感がうまれます」これが、私が3年間の投資生活で実感したことです。貯金だけでは今後の物価の上昇や将来の大きな支出に不安を感じることが増えてきます。そこで私は少額からでもできる積立投資を取り入れ、コツコツと資産を...
家計管理

賢く暮らすための家族ルール

こんにちは!20年間家計管理を続けてきたスマート節約ママのかとまいです。私の家計管理経験を参考にしてもらって、子育て世代のパパやママに少しでも楽しく長ーく家計管理をして欲しいと思っています。この記事では、確実に貯蓄をしてきた我が家の「家訓」...
家計管理

お金の不安にサヨナラ!家計管理に強くなるFP3級のすすめ

家計管理に悩んでませんか?そんな方におすすめなのが「FP(ファイナンシャルプランナー)」資格です。初心者でも取れる資格で、保険、年金、資産運用などお金の基礎が学べます。将来に備えてお金の知識を今こと身につけましょう!
家計管理

家計管理を始めてみよう!

家計管理を始めたいけど、どうすればいいのかわからない....。家計管理なんてめんどくさいし特に必要ないと思う気持ちもわかります。お金がないと気づくまでは誰もやりたくないのです。私は出産で仕事を辞め、夫の収入だけで家族3人の生活をすると決めた...